炊飯器

圧力IHジャーSR-NB102の口コミや評判をレビュー!お手入れ方法は簡単?【パナソニック炊飯器2022新製品】

圧力IHジャーSR-NB102の口コミや評判をレビュー!お手入れ方法は簡単?【パナソニック炊飯器2022新製品】

パナソニックの圧力IHジャー炊飯器SR-NB102について口コミや評判をレビューしました!

気になるお手入れが簡単かも解説していますので、是非、本記事をご覧くださいね♪

パナソニック圧力IHジャー炊飯器SR-NB102の口コミや評判をレビュー!

まずは口コミや評判をチェックしていきます。

ただし、発売が2022年9月下旬ということでまだ口コミ実績がないため、販売され次第、順次口コミを追記していきますね。

今回は現行モデルの「可変圧力IHジャー炊飯器SR-MPA101」の口コミを紹介します!

パナソニック圧力IHジャー炊飯器SR-NB102の悪い口コミや評判をレビュー!

まずは「可変圧力IHジャー炊飯器SR-MPA101」の悪い口コミからチェックします。

・お釜の内側にお米が張り付くので洗いにくい。

悪い口コミはそれほど多くなかったのですが、2つほどお釜にお米が張り付くというコメントを見つけました。

ただ、普通の炊飯器も釜の内側にはお米が多少張り付きますので、それほど問題にはならないのではないでしょうか。

参考までにですが、良い口コミには象印から買い替えて洗いやすくなったというコメントもありましたので、ケースバイケースかもしれませんね。

・炊飯設定がやや難易度が高い

ボタンを操作してのコース設定がぱっとみても分からないというコメントがありました。

一方で様々なパターンの炊飯ができる仕様になっているので、ある程度仕方ないでしょう。

操作方法に慣れるまでは取扱説明書を見ながら設定した方がいいかもしれません。

またこちらも良い口コミには、設定が楽という人もいましたので、同様に人によるのかもしれませんね。

パナソニック圧力IHジャー炊飯器SR-NB102の良い口コミや評判をレビュー!

次に「可変圧力IHジャー炊飯器SR-MPA101」の良い口コミをチェックします。

複数のサイトで口コミチェックしましたが、良い口コミが圧倒的に多かったですよ♪

おいしく炊ける

・銀シャリコースがとてもおいしく炊ける

銀シャリコースというのがあり、かため、やわらかめ、もちもちと選択できるということです。

他にも高評価コメントの中にはこの銀シャリコースを絶賛しているコメントが多かったです。

銀シャリコース固めが好きという人もいましたね。

・早炊きしてもおいしい

時間がない時によく使う早炊きコース。

通常炊飯よりも固かったり、パサパサすることはなくおいしく炊けるそうです♪

・スーパーの普通のお米でもおいしい

コシヒカリなどの高級米でなくても、普通のお米を炊くだけでモチモチになると書いてありました。

お米の品種によらず、おいしいご飯が食べられるのは嬉しいですね。

・粒が立っていて冷めてもおいしい

お米は炊き加減を誤るとやわらかくなってしまい、おいしくありません。

この「粒が立っている」というのが非常に重要なんですが、どうやら大丈夫そうですね!

炊飯コースが豊富

・銀シャリコースの他にも、カレー寿司用、冷凍ご飯用、など豊富なメニューがある。

料理ごとに適したお米の硬さがあるので、メニューが揃っているのはポイント高いですね。

ここまで良い口コミを見てきましたが、炊飯器ということもあってか、基本的には味やおいしさに関するコメントがほとんどでした。

評価は非常に高いものが多かったので、さすがはパナソニックということでしょうか。

パナソニック圧力IHジャー炊飯器SR-NB102のお手入れ方法は簡単?

圧力IHジャーSR-NB102の口コミや評判をレビュー!お手入れ方法は簡単?【パナソニック炊飯器2022新製品】

圧力IHジャー炊飯器SR-NB102のお手入れ方法について説明します。

お手入れが大変だと料理のモチベーションが下がってしまいますし、特に炊飯器は毎日使う人が多いので、メンテナンスがやり易いかは重要なポイントですね。

たったの2つを洗うだけ

圧力IHジャーSR-NB102の口コミや評判をレビュー!お手入れ方法は簡単?【パナソニック炊飯器2022新製品】ワンタッチふた加熱板と内釜の2つを洗うだけの簡単メンテナンスです!

当然この2つは丸洗いができますし、写真にあるように食洗器でも洗えます

写真はパナソニックの食洗器ですね。サイズ的にも問題ないみたいです。

フレームの凹凸が少なく拭きやすい

圧力IHジャーSR-NB102の口コミや評判をレビュー!お手入れ方法は簡単?【パナソニック炊飯器2022新製品】

炊飯器のフレーム自体の凹凸が少ないため、布巾でサッと簡単に拭けそうです。

圧力お手入れ機能でにおい対策

圧力IHジャーSR-NB102の口コミや評判をレビュー!お手入れ方法は簡単?【パナソニック炊飯器2022新製品】

圧力をかけることにより、においを減らす機能がついています!

こうしたちょっとした気遣いがありがたいですよね♪

パナソニック圧力IHジャー炊飯器SR-NB102の機能

圧力IHジャー炊飯器SR-NB102の機能について解説します。

まずは公式動画をご覧いただき、その後で詳しく説明していきますね。

圧力炊飯でお米の芯まで熱を通す

圧力IHジャーSR-NB102の口コミや評判をレビュー!お手入れ方法は簡単?【パナソニック炊飯器2022新製品】

圧力IH炊飯器ということで、炊飯時には加圧しながらお米を炊きます。

1.1気圧+102℃の高温で炊くことによって、お米の芯までしっかりと熱が届くんです。

また十分に芯の中の方まで加熱することによって、でんぷんが糊化するのを促し、冷めた時にも固くなりにくく、冷えてもおいしく食べられます

お弁当の時はどうしても冷めたまま食べることになるので、これは嬉しいですね♪

ダイヤモンドかまど

圧力IHジャーSR-NB102の口コミや評判をレビュー!お手入れ方法は簡単?【パナソニック炊飯器2022新製品】

内釜にはダイヤモンドかまどを採用しています。

ダイヤモンドかまどは、発熱性蓄熱性を備えており、すぐに温まる一方で冷めにくい特性を有しています。これはIHに適した材質です。

色味も黒光りしていて匠な感じがしてかっこいいですね♪

3合炊きの旧来モデルよりもさらにコンパクトに

圧力IHジャーSR-NB102の口コミや評判をレビュー!お手入れ方法は簡単?【パナソニック炊飯器2022新製品】

パナソニックの可変圧力IHジャー炊飯器SR-JX058と比較してもこんなにコンパクトになっています!

SR-JX058は「3合炊き」ですからね、SR-NB102は「5合炊き」なのにこんなに小さくなっているのは驚きですね。

パナソニック圧力IHジャー炊飯器史上、最も小さいモデルになっているそうです。

コンパクト化の理由は圧力保持の新機構

圧力IHジャーSR-NB102の口コミや評判をレビュー!お手入れ方法は簡単?【パナソニック炊飯器2022新製品】

従来は写真のように蓋を使って圧力を受ける構造でしたが、新機構では本体フレームの左右のみで圧力を受ける構造に変わりました。

これにより、蓋のサイズをここまで大きくする必要がなくなったんですね。

圧力IHジャーSR-NB102の口コミや評判をレビュー!お手入れ方法は簡単?【パナソニック炊飯器2022新製品】

設置した時のイメージはこんな感じになります。

見た目でも分かる通りかなりコンパクトですね!!

テーブル周りがすっきりして見えますね♪

圧力IHジャーSR-NB102の口コミや評判をレビュー!お手入れ方法は簡単?【パナソニック炊飯器2022新製品】まとめ

パナソニックの圧力IHジャーSR-NB102について解説してきました。

まずポイントとしては5合炊飯に炊飯量が増えたにも関わらず、新構造により従来品よりもサイズダウンしてコンパクトになったことですね。

そして重要なお米のおいしさについても加圧力によって芯まで熱を通すことで、冷めてもおいしいふっくらしたご飯を実現しています!

これから圧力炊飯器の購入を検討している方は、是非チェックしてみてくださいね。

お読みいただきありがとうございました。